緑と書、暮らしに和を。

京都発、サステナブルな暮らしと伝統文化を繋ぐ店、和緑書。

私たちのこだわりを見る

和緑書について

私たちは「和の心」を現代の暮らしに取り入れることを目指しています。環境に配慮したサステナブルな製品と、心を整える日本の伝統文化である書道。この二つが交わることで生まれる、豊かで穏やかな時間をご提案します。

京都の職人が手掛ける一点物から、日々の生活を彩る雑貨まで、一つ一つに物語が宿っています。持続可能な社会への貢献と、伝統文化の継承。和緑書は、心豊かな日本の暮らしを未来へと繋ぐ架け橋でありたいと願っています。

The warm and inviting interior of the Waryokushyo store, featuring natural wood shelves with eco-friendly products and calligraphy tools.

こだわりの製品

サステナブル雑貨

心と体に優しい、地球環境に配慮した日用品を取り揃えました。毎日の暮らしの中で、少しでも自然に寄り添う選択を。

A stack of organic cotton tenugui towels in various traditional Japanese patterns.

オーガニック手ぬぐい

肌に優しいオーガニックコットンを使用し、京都の伝統的な染め技法で仕上げました。吸水性も抜群で、タペストリーとしても美しいです。

A reusable beeswax wrap with a colorful 'asanoha' hemp leaf pattern.

蜜蝋エコラップ

プラスチックフリーの選択肢。天然蜜蝋とオーガニックコットンで作られ、洗って繰り返し使えます。食材を新鮮に保ち、見た目も華やかです。

A minimalist bamboo toothbrush with charcoal bristles.

竹製歯ブラシ

持続可能な竹材を使用した歯ブラシ。環境負荷を減らし、清潔感のある使い心地です。毎日使うものから、小さなサステナブルを始めてみませんか。

書道具

書の道を追求する方から、これから始める方まで。伝統の技術が息づく上質な書道具をご用意しております。

An exquisite handmade Kumano calligraphy brush with a bamboo handle.

熊野筆

広島県熊野町で作られる、毛質・製造工程すべてにこだわり抜いた逸品。しなやかな書き味で、あなたの表現力を最大限に引き出します。

A solid black Nara inkstick ('sumi') with elegant gold kanji engraved on it.

奈良墨

1300年の歴史を持つ奈良の伝統工芸品。深みのある艶やかな黒と、美しい滲みが特徴。磨る時間も、書の楽しみの一つです。

A textured sheet of handmade Japanese washi paper.

手漉き和紙

墨の吸い込みが良く、筆遣いを素直に表現できる上質な京和紙。一枚一枚、職人の手によって丁寧に作られています。作品作りの喜びを深めます。

体験・講座で深める、和の心

A person practicing basic calligraphy strokes in a bright, calm workshop setting.

書道入門講座

初めての方でも安心。道具の使い方から基本の「永字八法」まで、丁寧に指導します。心を落ち着け、文字と向き合う豊かな時間を。

時間: 90分 | 料金: ¥4,500

Hands elegantly tying a furoshiki cloth around a gift box.

風呂敷エコラッピング講座

日本の伝統的な布「風呂敷」を使った、美しく環境に優しいラッピング技術を学びます。ギフトやお弁当包み、バッグ代わりにも活躍します。

時間: 60分 | 料金: ¥3,000

Close-up of raw soot and binder being mixed to create traditional 'sumi' ink.

墨作り体験

古来の製法に基づき、自分だけのオリジナル墨を作る貴重な体験です。墨の香りに包まれ、日本の文化の深さに触れてみませんか。

時間: 120分 | 料金: ¥7,000

あなただけの書を、心を込めて

記念品、店舗ロゴ、大切な方への贈り物など、ご要望に合わせて一つ一つ心を込めて世界に一つだけの書道アートを制作します。文字に込めたい想いやイメージをぜひお聞かせください。書家がお客様の情熱を筆に託し、形にします。

A powerful, modern calligraphy logo for a new company, framed on an office wall.
Delicate calligraphy of family members' names intertwined, created as a housewarming gift.
A 'Welcome' sign in elegant calligraphy for a traditional Japanese inn.

お客様の声

「書道体験は初めてでしたが、先生が優しく丁寧に教えてくださり、とても集中できました。心の落ち着きを取り戻せる貴重な時間でした。自宅でも筆を持つようになりました。」

- 佐藤 陽子様 (東京都武蔵野市)

「和緑書で買った蜜蝋ラップは、デザインも可愛く、環境に配慮している点に感動しました。プラスチックゴミが減り、冷蔵庫の中までおしゃれになりましたね。」

- 田中 健太様 (神奈川県横浜市)

「父の還暦祝いに書の作品を依頼しました。父の名前と座右の銘を素晴らしい筆致で書いていただき、家族みんなで感動。一生の宝物になりました。」

- 山田 美咲様 (愛知県名古屋市)

「海外からの友人を連れて風呂敷講座に参加しました。日本の文化を体験でき、友人も大喜び。エコで美しいラッピングは、世界のどこでも通用するはずです。」

- 小林 大輔様 (大阪府大阪市)

「和緑書の商品は、どれも職人のこだわりが感じられます。特に熊野筆は、そのしなやかさに驚きました。書道がますます楽しくなりました。」

- 中村 綾香様 (京都市左京区)

「お店の雰囲気もとても落ち着いていて、ゆっくりと商品を選ぶことができます。店主の方のお話も楽しく、ここでしか出会えない魅力がたくさんありますね。」

- 吉田 拓海様 (福岡県太宰府市)

店舗アクセス

The charming storefront of Waryokushyo in Kyoto, with a traditional noren curtain.

和緑書 (Waryokushyo)

〒600-8422 京都府京都市下京区四条通函谷鉾町8-15

電話: +81-75-343-7788

営業時間: 11:00 - 18:00 (月曜定休)

アクセス: 阪急烏丸駅より徒歩5分、地下鉄四条駅より徒歩7分

Googleマップで開く

お問い合わせ

製品や講座、アート制作に関するご質問など、お気軽にご連絡ください。専門スタッフが丁寧に対応させていただきます。